例えば
家と外構を合わせた合計予算が
3000万円だとして、
あなたのご要望を全て叶えようとすると
家に2900万円かかりそうだとしたら
建築会社は外構予算を
基本100万円で設定すると思います。
たとえ最低限やるべき工事だけでも
ゆうに100万円は超えると
分かっていても、です。
しかし、建築工事がだいぶ進み
具体的な打ち合わせを外構屋さんと行い
いざ見積もりを出してもらってみると、
予想を遥かに上回るような金額が
目の前に提示されたとしたら
どうお感じになるでしょうか?
100万円しか予算を見てなかったのに
やりたいことを伝えてみると
400万円もの見積もりに
なってしまったとしたら
この差をどのような手段で
埋めればいいのでしょうか?
おはようございます。
SIMPLE Inc.高根です。
前回に引き続き、
今回も少々極端に見える
例えを出してみたのですが、
実を言うと
家と外構の予算配分を間違えてしまうと
このような結末を迎えることは
決して珍しいことではありません。
✔️土地・家・外構は三位一体
「土地」は不動産屋さんの領域。
「家」は建築会社の領域。
「外構」は外構屋さんの領域。
(これに加えて
「家具」は家具屋さんの領域。)
この業界には昔から
このような暗黙のルールというか
分業的なイメージが存在するため、
家づくりではしばしば、
それぞれがそれぞれの密接な関係性を
無視した状態で進められがちになるのですが、
このような認識の中家づくりを行うと
土地・家・外構全てに
無駄な予算を投じる可能性が高まるため、
これら全てを分けて考えないように
していただきたいと思っています。
選ぶべき土地の広さや形は
どんな家を建てるかによって変わるし、
建てるべき家は土地の広さや形、
そして周囲の環境によって変わるし、
外構工事もどんな家を建てるか、
そして土地の広さや形、
周囲の環境によって変わります。
ゆえ、土地選びの段階から、
どのような家を建てたいと思っていて、
その家にはどのような外構工事が必要で、
そして、家と外構それぞれに
どれくらいの予算が必要なのかを
あらかじめ、ある程度把握した上で
土地選びを行った方がいい
というわけですね。
仮に、あなたが建てたい家が平屋だとして
是非とも「中庭」をつくりたい
とお考えだとしたら
選ぶべき土地の広さは60坪もあれば
充分でしょう。
そして、「中庭」から採光をとれば
外周面に採光のための大きな窓が
基本、必要なくなることから、
外構工事の多くをカット出来るでしょう。
外壁が塀代わりになるため
塀に予算をかける必要がなくなるし、
目隠しや門などをつくることによって
プライバシーや防犯性を
確保する必要もなくなるからです。
また、ウッドデッキも家の中につくるため
その分建築費用は上がるものの、
逆に外構費用は下がりますしね。
他方、平屋にはしたいが
「中庭」に抵抗があるとしたら
選ぶべき土地に広さを15〜20坪ほど
広げていただいた方がいいかと思います。
採光を確保するための余白が
南に必要になるからです。
また、外周面に大きな窓を
たくさんつくることになるため、
敷地境界全面に
しっかりとした塀をつくると同時に、
プライバシーや防犯性を担保するために
目隠しや門、アプローチなどの
工夫が確実に必要となります。
ゆえ、同じ平屋でも
建てる家の特徴によって
土地にかけるべき予算も
外構にかけるべき予算も
大きく違ってくるというわけですね。
もちろん、家にかける予算も。
これらが全て曖昧なまま
家づくりを進めてしまうと、
家づくりの予算計画は当初から
大きくはみ出すことになりかねません。
そしてギリギリの苦しい生活を招き、
場合によっては
家を手放すことになりかねません。
変動金利を選ぶ予定であるなら、
もしもの時のための
繰上げ返済資金すら
貯める余裕がなくなったとしたら、
心の余裕もないまま
日々過ごしていかないと
いけなくなりますしね。
というわけなので、
大きな買い物である家づくりで
後悔しないためにも
決して勢いだけで突っ走らず、
土地・家・外構は
三位一体であることを理解していただき、
冷静な判断力を身につけてから
家づくりを進めていただければと思います。
それでは、、、