窓と暮らしの関係性

窓がたくさんある家は

明るそうだなーと感じますが、

いざ中に入ってみると

現実はそうじゃないことが多いし、

窓がたくさんあることで

逆にいくつものデメリットを

抱えることになります。

 

例えば、耐震面。

窓の数が多いほど

家に必要な壁が少なくなるため、

窓がたくさんある家は

相対的に考えると耐震面で弱い

ということになります。

 

例えば、断熱性。

窓の断熱性能が以前より

ずいぶんと高くなったとはいえ、

壁の断熱性能と比較すると劣るので

窓があるほど断熱性能も低下します。

 

例えば、お掃除。

窓が多いと

その分掃除の場所が増えます。

ガラス拭きはもちろん、

網戸に溜まった土埃落とし、

そしてあちこちに出来る蜘蛛の巣取り。

かつ、窓ごとにカーテンが必要となれば

カーテンレールに溜まった埃掃除に

カーテンの洗濯など

手間は無数に増えていきます。

 

例えば、戸締りの心配。

窓を開けない人は

この心配はないかもしれませんが、

窓を開けて換気をする人は

窓が多いとその分

戸締りの心配も増えます。

「あれっ?あそこ閉めたかしら?」

そして、いつしかそれが煩わしくなり

窓を開けなくなっていきます。

 

例えば、コスト。

窓が多くなるほど

家そのもののコストも高くなりますが、

窓の数だけカーテンが必要となれば

カーテン費用も別途で必要になるし、

かつシャッターまで必要となれば

シャッター費用も別置で必要になります。

 

おはようございます。

SIMPLE Inc.高根です。

 

そんなわけで

「いかになくてもいい窓を

つくらないように出来るか?」が

設計では重要なポイント

になってくるのですが、

そのためには「光」のことを

理解しておかないといけません。

 

✔️直射光にこだわらない

 

光には「直射光」と「天空光」

の2つの種類が存在することを

ご存知でしょうか?

 

直射光とは文字通り

直接的に窓を通して

家の中に入ってくる光線で、

天空光とは空気中の塵や水蒸気に

反射して入ってくる間接的な光ですが、

家の中の採光を計画する上では

このいずれかに偏ることなく

両方の特性を理解した上で

部屋を配置し、窓を設置することが

なにより大切なポイントとなります。

 

直射光に偏って

採光を計画していこうとすると、

「南向きの土地」

「南向きの部屋」

「南向きの窓」

に固執することになり、

土地も家も外構も

割高に購入せざるを得なくなると共に、

カーテンが開けられない

もったいない住まいに

なってしまいますからね。

(人目が気になるからです)

 

ゆえ、間取りをつくる際には

天空光を上手く利用することを

意識しながら設計を行なっていきます。

 

例えば最近は、

共働きが増えたことと

アレルギー持ちの方が増えたことから

洗濯物を室内干しされる方が

かなり増えてきていますが、

脱衣室を北に配置していては

洗濯物はほとんど乾かない

のではないでしょうか。

それどころか、嫌な生乾き臭を

見事に発生させるのではないでしょうか。

 

ゆえ、この場所に関しては

直射光が差し込むカラッとした位置に

配置してあげるのが理想的だと思います。

 

それに対して子供部屋などは

直射光が入ったほうがいい

という気持ちから

直射光にこだわった位置に

配置されることが多いのですが、

子供たちはいつか出ていき

この部屋を収納で使う可能性も

ゼロではないとしたら

天空光が入ってくる北窓で

採光を確保しても

問題ないのではないでしょうか。

 

天空光は一日中安定した光を

家の中に届けてくれること、

そして一年を通して眩しい光線が

家の中に入ってこないことから

心地いい部屋づくりが実現出来ますしね。

 

このように

誰もが常識だと思っていることが、

実は少々間違っていて

それが原因で家づくりを台無しにしている

ということも決して少なくありません。

 

なので、家を建てる時には

光のこともぜひ知っていただき

必要な窓だけつくれるように

なっていただければと思います。

 

それでは、、、

 

 

この記事を書いた人

simple

Simple Inc.代表 高根慶雄
住居をプロデュースするだけでなく、住宅ローンアドバイザーとして金銭面でも施主に寄り添う。