アリとキリギリス

喜ばしいことに

9ヶ月間サボることなく

コンスタントに

ジムに通っているおかげで、

かなり壁が高いと思っていた

懸垂が10回も連続で

出来るようになったのですが、

おそらく1回

出来るか出来ないかのところから

ここまで成長するとは

自分でもビックリでした!

 

真面目に通っているとはいえ、

がっつりトレーニングに

取り組んでいる人たちに比べると

だいぶと甘々なメニューしか

こなしていませんからね(笑)

 

しかも

甘々ながらもコツコツと

トレーニングはしているものの

体重もほぼ変わらないですしね・・・

(なかなか痩せないのは

年齢のせいでしょうか?)

 

ま、逆に言うと

体重が落ちていない自分の体を

それだけ持ち上げられるほど

力がついたということなので

喜ばしいと言えば

喜ばしいんですけどね!

 

おはようございます!

SIMPLE Inc.高根です。

 

と、この懸垂の一件は

コツコツの力の偉大さを

実感させられた

出来事だったのですが、

このブログもまた

まさにコツコツの象徴の

ようなものだったりします。

 

書き始めてかれこれ

15年が経ちますが、

書き始めた時は

それはそれは酷い文章だったし

(今も大して改善されてませんが・・)

書いたすぐから

何か成果が出たのかというと

1年以上は誰からも

触れられませんでしたしね。

(初めてブログについて

触れていただいた時は、

めちゃくちゃ嬉しかったのを

今でも覚えています!)

 

もちろんブログも

書いたらすぐに問い合わせが来る

なんて全く思ってなかったし

ただ単に時間を持て余していたから

書き始めただけの話なんですが、

とはいえ

ブログを書くことによって

知識量は確実に増えたし、

頭の中がスッキリ整理されたし、

これを読んでくれている方の

お役に立てているし、

(立っていますよね?)

なにより僕の考え方に

共感してくださった方が

来てくださっているので

とっても仕事がやりやすいことが

このコツコツブログの

最大の成果だと実感している

次第であります。

 

先日、ノーベル賞をとった

大阪大学の教授だって

「地道にコツコツと

積み重ねてきたおかげです」と

記者会見でおっしゃていましたしね。

 

そんなすごい人と一緒にすんな!

という話かもしれませんが(笑)

 

✔️時間を味方につけるのが近道

 

コツコツやっていくことは

せっかちな人や

目に見えた成果が

すぐに欲しい人からすると

かなり難しいことかもしれませんが、

「お金を増やす」ということも

まさに時間を味方につけながら

コツコツと積み重ねていくことが

遠いようで最も近道だと

個人的に考えています。

 

確かに

「長期・積立・分散」で行う

投資というのは、

億単位で稼げるとか

早い段階でファイヤー出来るほど

お金が増えるわけではありません。

 

しかしながら

お金は持ち過ぎる必要もなくて、

・自由な選択が出来るようになるため

・不安なく暮らしていけるようになるため

自分たちの暮らしの水準の中で

この2つが出来るくらいあれば

充分ではないでしょうか。

 

ゆえに

これから家を建てるにしても

この「長期・積立・分散」で

投資がやり続けられるだけの

余力を残しながら

毎月の返済額を試算

していただければと思います。

 

おそらく日本も

世界に遅ればせながらも

ようやくインフレの波に

乗ったと思います。

 

そして、そうなると

年率2%ペースで経済が成長していき、

それに連動するように

株価も上がっていくのは

間違いないと思います。

 

その波に自然と乗って

時間を味方につけて

効率的にお金を増やしていけるよう

計画的に家づくりをやりましょう!

 

それでは、、、

 

 

 

 

この記事を書いた人

simple

Simple Inc.代表 高根慶雄
住居をプロデュースするだけでなく、住宅ローンアドバイザーとして金銭面でも施主に寄り添う。