カーテンがいらない利点

カーテンありきで間取りをつくると

カーテン代が余分にかかると同時に

予定していた採光が取れないことから

いざ暮らし出してみると

思っていたよりも家の中が薄暗くなります。

 

また、

カーテンを開けることが出来ない家は

採光の確保だけじゃなく

通風の確保も難しくなってしまうし、

カーテンやレールがあることによって

掃除にも一手間を要することになります。

窓が多くなれば

その分、窓そのものの掃除箇所も

増えるだけですしね。

(戸締りの心配も!)

 

そんなわけで弊社では、

「コストカット」「採光・通風の安定」

「掃除の手間カット」が実現出来るよう

カーテンありきで間取りを

つくらないようにしているのですが、

その最大の利点は

実は意外なところに潜んでいます。

 

おはようございます。

SIMPLE Inc.高根です。

 

では、その利点とは何か?

それは、

”カーテンありきで間取りをつくらない”

”=窓を最小限にすることが出来る”

から生まれる利点です。

 

✔️より高い耐震性を実現

 

窓の数が増えれば

その分耐震性を有する壁の量が減り、

窓の数が減れば

その分耐震性を有する壁の数が増えるため、

結果的により耐震性が高い

住まいが出来上がります。

 

これに加えて、

平屋を基本としつつ

「中庭」から採光を確保し

外周部につくる窓を最小化することで、

外周面の壁量の十分な確保と

バランスのいい壁量配置が

自然と出来るようになるので、

更なる高い耐震性を実現出来ます。

 

✔️より良い快適性を実現

 

窓(サッシ・ガラス)の性能は

ここ数年でも著しく進歩したため

昔の家に比べると

窓からの熱損失は小さくなったものの、

それでも断熱材が施工された壁に比べると

熱損失が大きいのは紛れもない事実です。

 

ゆえ、窓の数を減らすことは

必然的により高い室内の

快適性確保に寄与します。

 

これに加えて

空気の循環を妨げる原因となる

「廊下」や「階段」をなくすことが出来れば、

さらに冷暖房効果が高まり

更なる高い快適性をもたらしてくれます。

 

かつ、床面積の減少にも繋がり

その分、建築費を圧縮することが出来るし、

そこに必要となる「窓」や「ドア」も

なくすことが出来るため

更なる建築費の圧縮につながります。

 

✔️部屋と収納が使いやすくなる

 

おそらく「言われてみると確かに」

と思っていただけると思いますが、

窓を最小化すると

壁の量が増えるので、

結果、部屋が使いやすくなるし

収納もより多くつくることが出来ます。

 

部屋の使いやすさに関しては、

窓が多かったり大きいと

家具の配置が限定されてしまうし、

欲しい場所にコンセントが

つくりにくくなったりするのに対し、

窓の数やサイズを最小化すれば

そのストレスが緩和されるからです。

 

収納に関しても

使える壁の量が増えると

その分収納がたくさん

つくれるようになるのですが、

これも意外と知られていない事実です。

 

多くの方が

「収納の多さ=床面積の多さ」だと

思い込んでしまっていますからね。

 

そんなわけで

壁量を増やすことによって

コストをアップさせることなく

より多く収納がつくれるようにしている

というわけです。

 

いかがでしたでしょうか?

これら冒頭にお伝えした利点に加えて

カーテンありきで間取りを

考えないことによって享受出来る

大きな利点なので、

これから家を建てる方は

ぜひ参考にしていただけたらと思います。

 

そして、ただ聞くだけでは

いまいちピンとこないなという方は、

よろしければ

この理論を実現したモデルハウスを

一度見に来ていただければと思います。

 

それでは、、、

 

 

 

 

この記事を書いた人

simple

Simple Inc.代表 高根慶雄
住居をプロデュースするだけでなく、住宅ローンアドバイザーとして金銭面でも施主に寄り添う。