東向きの土地の活かし方

東向きの土地が持つ特徴の一つに

西向きの土地同様に

「日当たりに難があることが多い」

ということがありますが、

忌み嫌われる西日とは違い

爽やかな朝日を採り込みやすい

東向きの土地は、

西向きの土地ほど

悪いイメージはないと思います。

 

とはいえ、

道路面となる東面に

大きな窓をつくってしまうと

プライバシーと防犯を

悪くする恐れがあると同時に、

それをカバーするために

外構工事費用もアップしやすいことから、

弊社では、東向きの土地の場合でも

西向きの土地同様に

道路面からの採光に頼らずとも

家の中が明るくなるように設計しています。

 

おはようございます。

SIMPLE Inc.高根です。

 

では今回は、

東向きの土地の場合、

日当たりの問題を

どのように解決するのか

お伝えしていきたいと思います。

 

「平屋」が建てられるぐらい

土地が広い場合(55〜60坪)は

西向きと同じ解決策であり、

それは前回お伝えさせていただいたので、

今回は「平屋」が建てれそうにない

少し狭い土地の場合の解決策について

お伝えしていきたいと思います。

 

✔️一般的な解決策

 

土地が狭くなればなるほど

南に建つ家との間に

距離を開けることが難しくなるため、

一般的には道路面である東から

採光の補填をしようとします。

 

ですが、東面に大きな窓をつくると

外から家の中が丸見えになることから

それを遮断するために

カーテンを設置することになりますが、

その目的で設置されたカーテンは

ずっと開けることが出来ないため、

その方法では充分な光を

家の中に取り込むことが出来ない

というのが現実です。

 

つまり、

この方法では充分な採光を

家の中全体に届けることが出来ない

というわけです。

 

✔️弊社の解決策

 

ゆえ弊社では、土地が狭い場合

道路面には基本窓を設けないようにしつつ

「中庭」をつくるという方法か、

「吹抜け」をつくるという方法か、

あるいはその両方をつくる

という方法によって

日当たりの悪さ問題を

解決するようにしています。

 

「中庭」という手段は、

南に建つ家から

採光を取りたい窓まで

充分な距離が確保出来るから。

 

「吹抜け」という手段は、

より高い位置から

採光を取ることが出来るし、

深いところ(北の方)まで

日差しを入れることが出来るため、

南の建物近くにリビングを

配置することが出来るようになるから。

 

端的に申し上げると

このようなメリットが存在するからです。

そして、これらの手段によって

採光が確保出来れば、

プライバシーや防犯が担保され

外構工事費用が大幅にカット出来ます。

 

また、外周面の窓に頼らずとも

採光が確保出来るとなれば、

周囲の建物の有無に関係なく

敷地いっぱいに建物を

配置することが出来るようになります。

 

結果、可能な限り

1階により多く部屋とより多くの収納を

配置することが出来るようになります。

 

つまり、2階部分を

最小限にすることが出来るので、

2階建てが引き起こす様々な欠点も

最小限に出来るというわけですね。

 

洗濯の動線に無駄が出来る問題。

子供が自分の部屋を使いにくい問題。

結果、リビングが散らかりやすい問題。

掃除の手間がかかりやすい問題。

足腰が悪くなった時、住みにくい問題。

といったことが、です。

 

このように、

土地が持つ問題というものは

設計によって

ほぼ100%解決することが出来ます。

そして、その解決策によって

暮らしやすさやコストの問題なども

同時に解決することが出来ます。

 

ぜひ、これからの

家づくりの参考にしてみてください!

では次回は

「北向きの土地の活かし方」について

お伝えしていきたいと思います。

 

それでは、、、

 

 

この記事を書いた人

simple

Simple Inc.代表 高根慶雄
住居をプロデュースするだけでなく、住宅ローンアドバイザーとして金銭面でも施主に寄り添う。