豊かさを実現する真逆の方法 続編

前回、土地代や外構代を

落としていただくために

カット出来そうな無駄について

お伝えさせていただきましたが、

それらを実現するためには、

根本的に家の設計から

考え直さないといけません。

 

南向きにしなくても、

つまり家に囲まれている環境下でも

充分な採光が確保出来る設計。

 

日当たりのために

余分に土地を購入しなくても

必要な場所に

充分な日照が確保出来る設計。

 

塀や目隠しなどがなくても

人目が気にならず、

防犯的にも安心出来る設計。

また、何も装飾をしない方が

むしろ家が美しく見える設計。

といった感じでしょうか。

 

そして、そのためには

家の無駄を省くことが

一番の近道となります。

 

おはようございます。

SIMPLE Inc.高根です。

 

では今回は、

考えられる家の無駄について

お伝えしていきたいと思います。

 

一言で言ってしまうと、

「無駄」とは

「固定概念の集まり」なので

まずは、それらが何かを

知っていただければと思います。

 

✔️カーテンという無駄

 

家にカーテンがあるのは、

ごく当たり前の景色かもしれませんが、

少し掘り下げて考えてみると、

カーテンがあることによって

家に様々な支障が出ていることに

気が付くと思います。

 

家の中が暗くなる。

結果、朝から電気がないと

暗くていられない。

外が見えないから

開放感が感じられない。

カーテンが開けられないから

窓が開けられない。

そして風が通らない。

カーテンの洗濯も含め

掃除の手間が増える。

などなど。

 

他方、カーテンがいらない窓を

意識してつくることが出来ると、

これらと真逆の現象が起こります。

 

家の中がいつも明るい。

たとえ曇りや雨の日でも。

外が見えるので開放感が感じられる。

窓が開けられるので風通しがいい。

カーテンを洗う必要がない。

などなど。

 

その上、

窓の数も減らすことが出来るので、

窓掃除の手間も減るし、

戸締りの心配も少なくなるし、

耐震性や断熱性も高くなります。

 

✔️シャッターという無駄

 

そして、カーテンと同じぐらい

無駄なアイテムなのがシャッターです。

カーテン以上に値段が高いですしね。

 

これもカーテン同様に

南向きに窓を作らないといけない

という固定概念がもたらしたものです。

台風の時、シャッターがないと

何かが飛んできて

ガラスが割れるかもしれないし、

長期間不在にする時、

シャッターをしてないと

防犯的に心配だし、

シャッターがないと

日中差し込み続ける熱い陽射しを

シャットアウト出来ませんからね。

 

そんなわけで、

日照時間が長く台風が多い徳島では

シャッターも定番アイテムと

化しているのですが、

これも実は設計次第で

100%無くすことが出来ます。

 

要は、防犯性とプライバシー性が

担保された場所に窓を作れば、

カーテンとともにシャッターも

必要じゃなくなるというわけですね。

 

✔️2階建てという無駄

 

家の基本は平屋から始まり

その土地の中に入らない部分を

2階につくるというのが

設計の基本なのですが、

なぜか土地に広さに関係なく

2階建てありきで

多くの家が設計されています。

 

これは前回お伝えしたように

南向きじゃないといけないという

間違った固定概念がもたらした

産物であることに違いありません。

 

しかし、冷静に考えてみてください。

太陽が沈んでいる時間に使う寝室を

南向きにする必要はあるでしょうか。

昼間学校に行っている子供たちの部屋を

南向きにする必要はあるでしょうか。

日中ずっと直射光に晒される眩しい部屋で

落ち着いて勉強なんて出来るでしょうか。

 

そしてそう考えると、

南向きにこだわった方がいい部屋なんて

ごく限られていると思いませんか?

 

これを理解しているだけで

間取りの幅がずいぶんと広がるはずです。

そして、家の南に

無駄な余白をつくる必要がなくなり

平屋でいい土地に

2階建てを建てなくてよくなります。

 

結果、耐震性や断熱性が自然と高くなり、

家事動線がよくなり、

今も未来も暮らしやすくなり、

将来の不安がなくなるとしたら、

あなたはどちらを選びたいでしょうか。

 

いかがでしたか?

どれも当たり前にように

そうしなければいけない

と思われていたことばかり

ではないでしょうか。

 

そして、

これらを当たり前にしているだけで、

土地代も外構代も高くつくという

結果を招くことに

お気付きいただけたのではないでしょうか。

 

では、今回はここまでにして

次回もまた、まだまだ存在する

当たり前のように受け入れている

「無駄」について

お伝えしていきたいと思います。

 

それでは、、、

 

 

この記事を書いた人

simple

Simple Inc.代表 高根慶雄
住居をプロデュースするだけでなく、住宅ローンアドバイザーとして金銭面でも施主に寄り添う。