南向きの窓は必要なのか?

部屋と窓を南向きでつくることは

家づくりの大前提の一つですが、

この当たり前が正解かどうかの答えは

家を建てる土地によって違ってきます。

 

例えば、住宅が建ち並ぶ密集地で

この前提のもと家を建てるとなると、

日当たりが良い南向きの土地であれば、

そこから日が差し込んでくるものの

同時に視線まで差し込んでくることから、

結局窓をカーテンで

閉じてしまうことになるし、

南向き以外の日当たりが悪い土地であれば

十分な光がそこから入ってこない

という悲惨な状況を招きかねません。

 

そんなわけで弊社では、

その大前提に縛られることなく、

その土地ごとに最適な光の採り入れ方を

ご提案させていただくようにしています。

 

そして、基本カーテンいらずの

明るく開放的な住まいを

実現させていただいています。

 

おはようございます。

SIMPLE Inc.高根です。

 

では今回は、

「部屋も窓も南向きにしないといけない」

という強迫観念に

縛られないようにしていただくために

家を建てる前に知っておいた方がいい

事実について

お伝えしていきたいと思います。

 

✔️間違った固定概念

 

まずお伝えしたいことが、

部屋の向きについてです。

 

一般的には部屋を南向きでつくり

水回りを南以外でつくる

というのが世間の常識となっていますが、

そもそも寝室や子供部屋を

南向きでつくる必要はありません。

 

寝室は、文字通り

寝るだけの部屋であるため

太陽が沈んでいる時間帯に使う部屋だし、

子供部屋に至っても

子供たちは昼間学校に行っているし、

かつ帰ってきても

寝る寸前までリビングで過ごすため、

これまた寝る時しか使わないからです。

 

また、受験生となり

自分の部屋で勉強するとなっても、

朝から夕方までずっと

光が差し込んでくる南向きの土地では

直射光が邪魔で

勉強に集中出来ないでしょうしね。

(仕事場でも日光が当たりすぎる場所では

デスクワークがやりにくいですよね?)

 

他方、一般的に

水回りは北に配置されがちですが、

これも個人的には水回りスペースこそ

日当たりや風通しを考慮した上で

つくるべきではないかと考えています。

 

脱衣室で室内干しするとなれば

風通しがいい方がよく乾くし、

少しでも日光を当ててあげたほうが

除菌効果もあり、

洗濯物の生乾きの臭いが

発生しにくいからです。

 

水を使うスペースは

日が当たった方が

ジメジメ感も解消出来るでしょうしね。

 

そんなわけで、

土地に合わせたいい間取りを

一緒につくりあげていくために、

まずはこういった当たり前を

頭の中から取り除いていただきたい

と考えています。

 

✔️光は直射光だけじゃない

 

そして、もう1つ

知っておいていただきたいことが、

光の種類は「直射光」だけじゃない

とうことです。

 

オフィスや店舗などは

北向きの方がいいと言われていますが、

これは北からの光は

「天空光」と呼ばれる

空気中の塵や水蒸気に反射して

拡散されていく光で、

天候に関係なく安定した光を

届けてくれるのはこの光だからです。

 

ゆえ、

室内に安定した光を届けるためには

「直射光」だけに頼らず

「天空光」を上手く使うことが

不可欠であることも

覚えておいていただければと思います。

 

これらを知っていれば、

過度な「南向き信者」になることもないし、

土地に合わせた部屋の配置や

窓のつくり方がしやすくなると思います。

 

そして、基本カーテンがいらない

明るく開放的な住まいを

つくることが出来るようになります。

 

そんな家を建てることが出来れば

さらに「質」の高い暮らしを

していただけるのではないでしょうか。

 

それでは、、、

 

 

 

 

この記事を書いた人

simple

Simple Inc.代表 高根慶雄
住居をプロデュースするだけでなく、住宅ローンアドバイザーとして金銭面でも施主に寄り添う。